アクアリウム資格の完全攻略

アクアリウム資格の完全攻略サイトイメージ

アクアリウム資格を取得するのにピッタリの講座を紹介しています。取得できる資格や講座の受講資格などもまとめています。

MENU

金魚によくある病気と予防法・治療法

金魚でよくある病気

金魚を飼育する場合は病気にかからないように気を付ける必要があります。人間のように金魚も様々な病気にかかってしまうことがあります。金魚がかかってしまうことの多い病気をいくつかご紹介します。

まずはダクチロギルス症やギロダクチルス症などが代表的です。この病気は寄生虫に寄生されることで発症します。症状としてはエラが腫れたり、蓋が閉まらないといった症状が出ます。そのまま放置してしまうと最終的に死んでしまいます。

金魚によくある病気と予防法・治療法

他の病気として、白雲病があります。この病気も寄生虫によって引き起こされます。発症する事で体に白いものが付着して、虫が増殖していきます。

他には松かさ病があります。これは細菌感染によって起きることがあります。感染するバクテリアはエロモナス菌です。また細菌感染の他にも肝機能が悪化する事が原因になることもあります

この病気では松のかさのように鱗が逆立ってしまいます。白点病にも注意が必要です。白点病は、ウオノカイセンチュウという寄生虫による病気です。名前の通り白い斑点が体に出てくる病気です。

病気の治療法

金魚の病気を治すためには薬を使う場合があります。白点病や白雲病、松かさ病、ダクチロギルス症やギロダクチルス症などには薬浴が効果的です。

使う薬剤としては、白点病には「ニューグリーンF」や「グリーンFクリアー」、「メチレンブルー」が良いでしょう。

松かさ病には「グリーンFゴールド」や「観パラD」などが適しています。ダクチロギルス症やギロダクチルス症などには「グリーンFゴールド」や「リフィッシュ」を使う事になるでしょう。

病気の予防法

金魚の病気を予防するためには飼育環境をしっかり管理する必要があります。水質や水温が不安定になってしまうと、金魚はストレスを抱えてしまいます

ストレスが増えることで免疫力は低下してしまい病気に対する抵抗力は弱くなります。そのため、まめに水温計やPH測定器を使って良い水質を保つ事ができるようにしてください。

また金魚を追加する場合の注意点ですが、新しい金魚に病気がある場合、それを水槽内に持ち込んでしまうリスクがあります。そのため、いきなり新しい個体を入れるのではなく、まずはその個体を薬剤を薄めて入れた容器に数日間ほど隔離して飼育し、金魚が落ち着いた頃に水槽に入れるようにしてあげましょう。

このようにすることで水槽全体の健康リスクを抑えられます。


TOP