水を追加するときの方法・注意点
水を追加する時に注意する点は何?
水槽内に水を追加する場合、注意すべきポイントがあります。
まず水道水ですが、水道水には少量の塩素が含まれているため、その塩素を抜いてから水を追加するようにします。
水道水の塩素は殺菌消毒のために使われているため、水槽内に入ってしまうと有益なバクテリアを殺してしまうことがあります。濾過バクテリアは熱帯魚から排泄されるアンモニア成分を硝酸塩というものに変える働きがあります。
そして硝酸塩は植物プランクトンの発生に繋がり、植物プランクトンの発生は動物プランクトンの発生につながります。そして動物プランクトンは魚の餌になります。そのため、その存在はアクアリウムには有害です。必ず取り除いてから追加するようにしましょう。
水合わせの時も注意しよう
熱帯魚を買ってきて水槽に入れる場合、最初に水合わせという作業をする必要があります。水合わせとは、それまで熱帯魚が入った水温や水質と、これから熱帯魚を入れようとしている水槽内の水の水温や水質を調整する作業です。
人間の場合でも急激な温度変化や環境変化は体調不良の全員になる場合があります。熱帯魚も同様です。例えば熱帯魚を購入してそれを袋の状態で持ってきた場合、袋の中の水の状態と水槽内の水の状態があまりに違う場合は悪影響があります。そのため、水合わせが必要です。
水合わせの方法をご説明します。まず熱帯魚が入っている袋を水槽内に浮かべてみます。水温計で測りながら袋の中の水温と水槽内の水温が同じになるまでを浮かべておきましょう。30分から1時間ほどで十分でしょう。
これで水温は調整完了です。続いて水質ですが、水槽の水を袋の中に少量入れます。大体袋の中の水の量の30%ほどで良いでしょう。袋の中の水が1Lの場合は、300ミリリットルから350ミリリットルほどで良いでしょう。そのまま10数分放置します。同じ作業を4回ほど行いましょう。これで水質調整が完了です。
熱帯魚投入時の注意点
水合わせをした後に熱帯魚水槽内に入れますが、水合わせが終わったと安心して一度に強引に熱帯魚を入れないようにしてください。 それが、ストレスとなってしまう可能性があるからです。
水合わせが終わった袋の口をあけて、それを水槽の中に浮かべるようにして入れます。そして熱帯魚が水槽に移るのを待ちます。それによって、熱低魚のストレスを最小限にする事が可能です。